デザインや企画など様々な側面から、僕のアンテナに引っかかったサイトを紹介していきます。
毎週更新していくつもりですが、久々の(というかリニューアルしてから初めての・笑)更新なので、今回はここ最近のもの、ちょっと前のものに関わらず、ざっくばらんに気になったサイトを挙げていきます。(笑)
HAIR POCKET
単純に凄く好みのデザインです。ポップな色遣いと背景がとってもかわいいですね。
必要な情報も見やすくまとまっているし、美容室にありがちな気取った感じもなく、お店のカラー、「顔」がみえるので足も運びやすいと思います。
aboutページの細やかな気配りにも感心します。
ヴィレッジバンガード
ビレバンことヴィレッジヴァンガードの通販サイトです。
長いこと青くて地味なサイトだった印象なんですが、いつのまにかリニューアルしてました。ジャンル別のメニューのほか、キャラクターや注目のタグなどからも商品を探すことができます。
とてもポップでにぎやか、そしてどことないバカっぽさほどよく力の抜けた感じが実店舗の雰囲気を見事に再現していて楽しいです。
お店でおなじみのポップや、適当な感じの特集も盛りだくさんで、宝探しのような感じで楽しめるサイトです。
山崎健太郎デザインワークショップ
建築士事務所のHP。最近増えてきた、ページ遷移をせずに全てのコンテンツを1ページにまとめ、スクロールさせてコンテンツを見せるタイプです。
DTPライクなデザインと、シンプルですっきりとしたレイアウトが建築デザイナーらしさを演出しています。
Yurbuds
これもページ遷移のない構造のサイト。こちらはパララックス効果を用いてスクロールの際に奥行きを表現しているので、スポーツに関わる商品らしくダイナミックな印象を与えてることに成功しています。
アイコンとコピーを効果的に使い、少ないテキスト量で商品の特徴を上手く伝えています。タイル状のレイアウトも、先進的でクールな雰囲気を出すのに一役買っていますね。
人吉旅館
熊本にある旅館のサイト。デザイン自体はパンフレットやしおりを思わせるような感じです。
これも下にスクロールしていくと一見ページ遷移が無いように感じられますが、実は各コンテンツがちゃんと独立したURLを持っており、それをシームレスに表示させることによって一つのページに全てが載ってるかのように感じさせています。
煩わしい遷移なくスイスイいける見やすさと、ページごとにURLが存在する利便性を同居させるという、目立たない所でなかなか味なことをやっています。(笑)
株式会社 坂本
デザイン自体はシンプルですが、情報の取捨選択と見せ方が非常に上手いなと感心します。無駄が無いうえに伝えるべき内容は極めて効果的に伝わるという見事なデザイン。
そして写真も非常に効いてます。(飲食系のサイトは写真のクオリティと使い方で勝負が決まると言っても過言じゃないと思います)
一方、パッと見のデザインはシンプルですが、さりげなくパララックス効果を使っていたり、スマートフォンのようにぬるっと「滑る」スクロールをさせたりと、意外と技術的にも攻めているサイトです。