新しいデジカメを買った。
画質が圧倒的なIXYと、それ以外は文句なしのサイバーショットで迷ったけど、まぁ一眼レフがあるし、最終的に機能で勝るサイバーショットに。
これでやっと7年前に買った先代デジカメから卒業。
新旧並べてみると、液晶の小ささや本体のゴツさがすごいな。
最近じゃ、友達の結婚式に持っていけば「まだそれ使ってたんですか!」と笑われ、集合写真を撮ってもらうためにカメラを預けた人には二度見され、しかも「プッ」と噴き出される始末。
そんな彼もついに勇退。長い間お疲れ様でした。
新デジカメのテストがてら、軽く散歩して近所の夜桜を撮影。
フラッシュなしでも、夜景もそこそこいけますね。
ちょっと全体的にのっぺりしてる感じはあるけど、コンパクトでこれくらい撮れれば全然満足。
なんかこんなのも撮れるし。
最近のデジカメは優秀ですね。
逆にいえば、今はどの機種もそれなりの性能を持っているから選択するのが難しい。
作る側としても、他との差別化を図るのに苦労してるんじゃないでしょうかね。
キレイに撮れるのは当たり前、+αをどうもってくるか。
全メーカーのパンフレットを読み比べると、そこの見せ方に意外と大きな差があって面白いです。
+αをうまくアピールできているもの、それよりも「キレイ」をとにかく追求しているもの、「プラス」にはならないものを+αしてしまい滑っているもの・・・。
つくづく、技術力が高けりゃ売れる時代じゃないんだなぁということを、あらためて感じた次第です。
新しいデジカメが仲間入りした一方、事件は同じ部屋で起こっていました。
春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。
おひしぶり!おれも今日、花見してくるよ。さいきん、同じくIXYのデジカメかったし、おととしおんなじようにめがねが真ん中から折れた!仕事、順調?
僕も約5年使ってるデジカメありますけど、そこまで厚くはないですね。
じんさんのはキャノンGシリーズなみです!!
>ガニエスタ
ふだん眼鏡の人がそれを失ったら大惨事だね。
いくつも持ってるもんなんだろうか?
やっぱガニエスタといえばハットと眼鏡が無くては!
>タッチ
そりゃあちょっと言い過ぎだぜ。。
でも9年前に初めて買ったデジカメがそれよりさらに一回りくらい大きかったな。
たしか当時3万円くらいで、120万画素・・・
液晶の窓なんかプリクラ位の大きさだったな。